お知らせ
朗読演義「温故知新 長谷川平蔵の墓参」
朗読演義「温故知新 長谷川平蔵の墓参」
浅羽克典氏、書き下ろしの長谷川平蔵を主人公としたオリジナルストーリー
日時:令和6年11月2日(土) 14時30分開場 15時開演 17時終演
会場:林叟院本堂
会費:無料(要申込)
主催 : 焼津市生きがい・交流部文化振興課(歴史民族資料館)
申込開始:10月5日(土)AM9:00より
申込方法:下記URL申込フォームより、もしくは焼津市歴史民族資料館へ電話
https://logoform.jp/form/tWbQ/718356
電話:054-629-6847
※林叟院では申込・問合せを受け付けておりません。
脚本・解説:淺羽克典
演者:佐藤剛史
特別出演:鈴木俊呉(林叟院副住職)
プロローグ:江戸で暮らす若き日の平蔵の物語。彼は父の遺志をついで、かつて駿河で活躍した長谷川家の檀家寺「林叟院」を訪ねる。そこで平蔵は住職心牛によって、祖の営みを知るとともに、自らもその来し方をなぞり、その生涯を駆け抜ける。
淺羽克典(あさばかつのり)…1965年、焼津市生まれ、焼津市在住。
少年時代は、東益津の野山で遊び、ここが歴史的に重要な場所である事を知る。
2007年、郷土史小説『安倍七騎』で、第7回静岡県自費出版大賞を受賞。
元焼津市歴史民俗資料館嘱託学芸員。
佐藤剛史(さとうつよし)…静岡大学理学部卒。劇作家。演出家。
演劇企画「伽藍博物堂(がらんはくぶつどう)」主宰。日本演劇教育連盟会員、
日本劇作家協会会員、磐田市高等学校演劇連盟講師、静岡県演劇協会員。
1998年~2010年に静岡市鷹匠にて小劇場を運営。2010年以降も、市民参加型演劇、静岡市こどもミュージカルなどで、脚本、演出を担当。
高校演劇や戯曲賞の審査員なども務める。自ら舞台に立つオリジナルの「一人芝居」を2007年より県内外で、劇場でない場所でも上演し続けている。
今回の作者淺羽克典氏の「安倍七騎」を元にした作品『柿島に侍二人』は、
劇場、カフェ、お寺で一人芝居(二人芝居)として上演をしている。
坐禅体験会 (10月 第2土曜日) 9月第4土曜はお休み
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和6年10月12日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
「今川 文と武の源流」第1部「長谷川一族が見つめた今川の盛衰」
令和6年度しずおか遺産認定記念特別展
「今川 文と武の源流」
第1部「長谷川一族が見つめた今川の盛衰」
焼津市歴史民俗資料館企画による、しずおか遺産認定記念特別展です。林叟院の開基家で、戦国大名今川氏とゆかりが深い小川城主の長谷川氏。一族が見つめた今川100年の歴史が紹介されます。林叟院所蔵の古文書も数点展示されます。生きた歴史を肌で感じることができる貴重な機会ですので、皆さま是非ご見学下さい。
主催:焼津市歴史民俗資料館
開催期間:令和6年7月6日(土)~
同年10月14日(月祝)
開館時間:9時~17時
休館日:月曜日・年末年始(月曜が祝日の場合は開館、その翌平日休館)
会場:焼津市歴史民族資料館 ホームぺージ
静岡県焼津市三ヶ名1550 tel 054-629-6847(焼津市文化センター内)
入館無料
林叟院出品史料
①高草山林叟院開闢暦世記
②臘之次第
※戦国時代、駿河の戦国大名として名を馳せた今川氏。今川氏は、足利将軍家を「武力」で支える一方で、京都の公家衆との交流によって「文化」を庇護した家柄でもありました。200年の長きに渡り駿河の地を支配した今川氏の歴史の節目には、「山西」(焼津市を含む現在の志太地域)の土地と人が大きく関わっています。
そこで、令和5年度に認定された「しずおか遺産文武に秀でた今川一族~伝統を守る山西の地~」に関連する特別展を2期にわたり開催します。
第1部では、焼津の小川城主で「山西の有徳人」とも称された長谷川一族にスポットを当てます。長谷川氏は、交易の拠点である小川湊をおさえた裕福な土豪で、6代今川義忠の死後に起こった家督争いの際に幼少の今川氏親をかくまった一族として知られています。一族の来歴は、詳らかではありませんが、今川氏の滅亡後は徳川家康に仕え、旗本となりました。その子孫の1人が、池波正太郎の小説でも有名な「鬼の平蔵」こと長谷川宣以です。
その財力と人脈で、氏親、氏輝、義元、氏真と、4代にわたりおよそ100年間、今川氏を支えた長谷川氏。一族が見つめた今川の盛衰を様々な角度からご紹介します。(焼津市歴史民俗資料館)
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和6年9月14日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
坐禅体験会 (9月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和6年9月14日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 (8月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
第2土曜日はお盆のため、お休みです。
日時:令和6年8月24日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
施食会 終了
林叟院山門施食会(せじきえ)
日時:令和6年8月7日(水)
13:00~住職法話
14:00~法要(15:00頃終了予定)
※毎年恒例の施食会です。
特に本年初盆をお迎えになるお檀家様には塔婆にて供養し、
ご焼香をして頂きます。感染症対策をして開催致します。
是非お参り下さい。
小泉凡名誉館長こども講座 in 林叟院 終了
小泉八雲記念館
小泉凡名誉館長こども講座 in 林叟院
「<『怪談』出版120年>現代に生きる小泉八雲と怪談」
日時:令和6年8月3日(土)
午前 10:00~11:30
場所:林叟院(焼津市坂本1400)
講師:小泉凡(こいずみぼん)小泉八雲ひ孫、
燒津小泉八雲記念館名誉館長、
小泉八雲記念館館長(松江市)
対象:小学3年生~中学生(保護者参加可)
参加料:無料
持ち物:水筒、タオル
定員:30名(先着順)
申込み:こちらの申し込みフォーム、
または電話 054-620-0022(燒津小泉八雲記念館 9:00~17:00)にて
申込開始: 7月10日(金) 午前 9:00~
1904 年 8 月末、1 か月の焼津滞在から東京へ戻った八雲は、翌月 26 日、
あっけなくあの世へ旅立ってしまいました。八雲の代表作『怪談』もこの年の 4 月 2 日に
アメリカで出版されています。それから 120 年後のいま、『怪談』や小泉八雲への
注目が高まっています。ここ数年間だけでも、イタリア・ミラノでの怪談アート展、
アイルランドと日本のアーティストによる怪談アート展、今年のニューオーリンズの
マルディグラ・カーニバルのテーマに選ばれた「怪談」、八雲作品の糸、あやつり人形、
オペラ、バレエによる公演など。分断や対立に悩む現代に、八雲のオープンマインドな考え方や
その作品は、「共生の大切さ」や「つながりの感覚」をもたらしてくれるのかもしれません。
八雲の怪談作品の意味を、高草山に抱かれる林叟院の静けさの中で、いっしょに考えてみませんか。
燒津小泉八雲記念館
燒津小泉八雲記念館
早朝子供坐禅会 終了
早朝子供坐禅会(焼津警察署少年警察ボランティア連絡会)
日時: 令和6年7月28日(日)午前 6:45集合
場所: 林叟院本堂
7:00~坐禅
7:30~法話
8:00~朝食(お粥とみそ汁)
※事前申込みが必要です。詳細、申込みは焼津警察署生活安全課 ℡ 054‐624-0110(代表)へ
坐禅体験会 (7月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
第2土曜日はお盆のため、お休みです。
日時:令和6年7月27日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和6年7月27日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和6年7月8日(月)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:学道用心集
※マスク着用(自由)、換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
あじさい開花情報 終了
★今年の開花状況(結果)
5月20日 咲き始め
5月26日 三分咲き
5月28日 五分咲き
5月30日 六分咲き
6月 1 日 八分咲き
6月4日~25日 見頃
6月25日 終了
★例年の開花状況 6月上旬~6月下旬
第1駐車場は墓参等の参拝者を優先し、停められなければ、
第2第3駐車場をご利用ください。
※駐車場のご利用については
こちら
焼津CITYチャンネル「雨と紫陽花」
(林叟院の参道)
坐禅体験会 (6月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和6年6月22日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和6年6月22日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
坐禅体験会 (6月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和6年6月8日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和6年6月8日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和6年6月8日(土)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:学道用心集
※マスク着用(自由)、換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
テレホン法話 終了
テレホン法話
(曹洞宗東海管区教化センターたのしみ法話)
副住職のテレホン法話が下記期間に放送されます。
是非お聞き下さい。
期間:令和6年6月3日(月)~9日(日) 1週間
演題:「月の隣に僕はいる」約3分間
TEL 0120-560-511(フリーダイヤルは東海4県からのみ)
TEL 052-325-3207
いずれも24時間いつでも聞けます。
坐禅体験会 (5月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和6年5月25日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和6年5月25日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
坐禅体験会 (5月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和6年5月11日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和6年5月11日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和6年5月8日(水)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:学道用心集
※マスク着用(自由)、換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 (4月 第3土曜日) 今回は第3土曜日へ変更 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和6年4月20日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和6年4月8日(月)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:未定
※マスク着用(自由)、換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
静岡第一テレビ「梅沢ツアーズ 静岡SP」 終了
静岡第一テレビにて林叟院が紹介されます。
放送日時:令和6年3月31日(日)13:00~13:55
放送局:静岡第一テレビ(日本テレビ系列 静岡県内にて放送)
出演者:梅沢富美男、王林、久保ひとみ
※梅沢富美男さんと王林さんと久保ひとみさんが坐禅体験にいらっしゃいました。
是非ご覧下さい。
『大御所芸能人ならではの「極上旅」を番組が考案!
梅沢富美男と王林の2人の人気タレントを静岡代表の久保ひとみが案内します!
キーワードは「きょうは梅沢さんなので特別に・・・」
知られざる静岡の魅力を詰め込んだ極上の梅沢ツアーズ静岡SPをお届けします!』(番組サイトより)
写真:撮影当日の様子
坐禅体験会 (3月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和6年3月23日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和6年3月23日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
坐禅体験会 (3月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和6年3月9日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和6年3月9日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和6年3月8日(金)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:普勧坐禅儀
※マスク着用(自由)、換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 (2月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和6年2月24日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:令和5年7月22日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和6年2月24日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和6年2月13日(火)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:普勧坐禅儀
※マスク着用(自由)、換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 (2月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和6年2月10日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:令和5年7月22日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和6年2月10日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
坐禅体験会 (1月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和6年1月27日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:令和5年7月22日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和6年1月27日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和6年1月29日(月)
10:00~ 講話
11:30頃~ 坐禅
講本:普勧坐禅儀
※マスク着用(自由)、換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和5年12月13日(水)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:普勧坐禅儀
※マスク着用(自由)、換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
除夜の鐘 終了
毎年恒例の除夜の鐘です。
どなた様も鐘を撞くことができます。
足元に気を付けてご参拝下さい。
日時: 令和5年12月31日(日)
午後 11:45~午前 1:00頃
※参拝者様は以下のことにご留意頂き、責任ある行動をお願いします。
●少しでも体調が優れない方は、ご参拝はご遠慮下さい。
●感染対策をし、甘酒をふるまいます。その他の飲食はお控え下さい。
写真:大晦日の様子
坐禅体験会 (12月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年12月23日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:令和5年7月22日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和5年12月13日(水)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:普勧坐禅儀
※マスク着用(自由)、換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 (12月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年12月9日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:令和5年7月22日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和5年12月9日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
坐禅体験会 (11月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年11月25日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:令和5年7月22日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和5年11月25日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
坐禅体験会 (11月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年11月11日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:令和5年7月22日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和5年11月11日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和5年11月8日(水)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:普勧坐禅儀
※マスク着用(自由)、換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
池掃除ボランティア 報告と御礼
令和5年10月29日(日)
池掃除ボランティア 報告と御礼
当日は天候に恵まれ、28名のボランティアが集結し、池掃除が行なわれました。
気概のあるメンバーの素晴らしいチームワークにより、9時30分から15時まで、予定通りの行程で、けが人もなく無事完了しました。
改めまして、ここに、ご協力を頂いた皆さまお一人お一人に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
以下に当日の様子の写真を掲載します。
令和5年11月19日(日)
池掃除ボランティア 報告と御礼
取り除いた泥の運び出し作業を18名のボランティアにて行ないました。
9時30分から12時30分まで、予定通り怪我人もなく無事完了しました。
ご協力を頂いた皆さまお一人お一人に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
当日の様子
池掃除ボランティア募集 終了
池掃除ボランティア募集
途中参加や早退でも大丈夫です。ご協力のほどよろしくお願いします。
日時:令和5年10月29日(日)
9:30 集合・説明
10:00 開始(途中休憩あり)
12:00 お昼休憩(弁当を寺で用意)
13:00 再開(途中休憩あり)
14:30 片付け
15:00 解散予定
持ち物:スコップなどの泥を掻き出す道具、長靴、汚れてもいい服装、(土嚢袋は寺が用意)
・参加して下さる方は、事前にお電話下さい。(tel 054-628-3487)
・スコップなどがない場合は寺で用意しますので事前にご相談下さい。
・それぞれの体力に合わせて、休みながら行なってもらいます。
・ペットボトルのお茶と昼食は寺で用意します。
・その他、ご不明な点は林叟院まで(tel 054-628-3487)
坐禅体験会 (10月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年10月28日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:令和5年7月22日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和5年10月28日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
開山忌 終了
林叟院二世草創開山賢仲繁哲大和尚年忌供養
日時:令和5年10月23日(月)
13:00~住職法話
14:00~法要(15:00頃終了予定)
※毎年恒例の開山忌(かいさんき)です。林叟院では二世で実際の開山の
賢仲繁哲(けんちゅうはんてつ)和尚様の供養を上記の如く行っています。
特に檀家の皆さまは、ご参拝頂き、ご焼香をお願いします。林叟院開創物語
坐禅体験会 (10月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年10月14日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:令和5年7月22日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和5年10月14日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和5年10月7日(土)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:普勧坐禅儀
※マスク着用、換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 (9月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年9月23日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:令和5年7月22日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和5年9月12日(火)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:普勧坐禅儀
※マスク着用、換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和5年9月23日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
坐禅体験会 (8月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年8月26日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:令和5年7月22日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和5年8月26日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
施食会 終了
林叟院山門施食会(せじきえ)
日時:令和5年8月7日(月)
13:00~住職法話
14:00~法要(15:00頃終了予定)
※毎年恒例の施食会です。
特に本年初盆をお迎えになるお檀家様には塔婆にて供養し、
ご焼香をして頂きます。感染症対策をして開催致します。
是非お参り下さい。
小泉八雲記念館 夏休み子ども講座 in 林叟院 終了
小泉八雲記念館 夏休み子ども講座 in 林叟院
「凡さんの寺子屋~SDGsと八雲の怪談」
日時:令和5年8月6日(日)
午前 10:00~11:30
場所:林叟院(焼津市坂本1400)
講師:小泉凡(こいずみぼん)小泉八雲ひ孫、
燒津小泉八雲記念館名誉館長、
小泉八雲記念館館長(松江市)
対象:小学3年生~中学生
参加料:無料
持ち物:水筒、タオル
定員:20名(先着順)
申込み:こちらの申し込みフォーム、
または電話 054-620-0022(燒津小泉八雲記念館 9:00~17:00)にて
申込開始: 7月7日(金) 午前 9:00~
※八雲の怪談や自然へのまなざしをいっしょに学びませんか。
いま、SDGs(エスディージーズ)という言葉をよく耳にします。
国連サミットで採択(さいたく)された持続可能(じぞくかのう)な地球の未来をつくるための
17の目標のことです。その中で、海や山の豊かさを守ることの大切さが説かれています。
焼津を愛し「雪女」「耳なし芳一」など 100話もの怪談(かいだん)を紡(つむ)いだ作家、
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は「ゴーストが自然を畏怖(いふ)することを教えてくれた」
と言います。怪談は、自然や異界(いかい)を畏(おそ)れ敬(うやま)う人々の心が生み出す物語です。
人間は、地球の一部に過ぎないという慎(つつま)しい考えが SDGs を実現させるのでしょう。
お寺での座禅体験もあります。 燒津小泉八雲記念館
燒津小泉八雲記念館
当日の様子
早朝子供坐禅会 終了
早朝子供坐禅会(焼津警察署少年警察ボランティア連絡会主催)
日時: 令和5年7月30日(日)午前 6:45集合
場所: 林叟院本堂
7:00~坐禅
7:30~法話
8:00~朝食(お粥とみそ汁)
※事前申込みが必要です。詳細、申込みは焼津警察署生活安全課 ℡ 054‐624-0110(代表)へ
報告:8月1日(日)発刊の静岡新聞朝刊に、この早朝子供坐禅会の様子が掲載されました。
坐禅体験会 (7月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年7月22日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:令和5年5月27日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和5年7月22日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
坐禅体験会 (7月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年7月8日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:令和5年5月27日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和5年7月8日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和5年7月8日(土)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:普勧坐禅儀
※マスク着用、換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
あじさい開花情報 6月30日(金) 終了
令和5年6月30(金)現在、
まだ咲いていますが多くが色褪せてきました。
★今年の開花状況(結果)
5月22日 咲き始め
5月24日 三分咲き
5月27日 五分咲き
6月 1日 六分咲き
6月 5日 八分咲き
6月7日~22日 見頃
6月28日 終了(梅雨明け)
★例年の開花状況 6月上旬~6月下旬
第1駐車場は墓参等の参拝者を優先し、停められなければ、
第2第3駐車場をご利用ください。
※駐車場のご利用については
こちら
焼津CITYチャンネル「雨と紫陽花」
(林叟院の参道)
坐禅体験会 (6月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年6月24日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:令和5年5月27日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和5年6月24日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
坐禅体験会 (6月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年6月10日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:令和5年5月27日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和5年6月10日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和5年6月8日(木)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:普勧坐禅儀
※マスク着用、換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 (5月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年5月27日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:9月10日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和5年5月27日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
坐禅体験会 (5月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年5月13日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:9月10日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォーム にて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和5年5月13日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細は こちら から
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和5年5月8日(月)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:辨道話
※マスク着用、換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 (4月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年4月22日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:9月10日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
ヨガ教室 終了
ヨガ教室
日時:令和5年4月22日(土)
9:00~10:00
参加費:無料
予約、その他詳細はこちらから
※林叟院では予約、問い合わせを受け付けておりません。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和5年4月6日(木)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:弁道話
※マスク着用、換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 (3月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年3月25日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:9月10日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和5年3月4日(土)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:弁道話
※マスク着用、換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 (2月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年2月25日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:9月10日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
感染症予防、服装などについて詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
「禅的修行入門 誰でもあらゆるものから自由になれる秘訣」
先代、鈴木俊隆老師の第2講話集「ノット・オールウェイズ・ソー」の藤田一照老師による翻訳本が、藤田老師ご本人によりあらたに見直され、
徳間書店より出版されました。
書籍名:「禅的修行入門
誰でもあらゆるものから自由になれる秘訣」
著者:鈴木俊隆
訳者:藤田一照
出版社:徳間書店
出版年月日:2023年1月28日
スティーブ・ジョブズが敬愛した鈴木俊隆老師による禅のバイブル!
1960年代以降の、現代に続くアメリカの精神文化に多大な影響を残した、鈴木俊隆老師。
本書は、世界的ベストセラーとなった『禅マインド ビギナーズ・マインド』を意識して、
残された膨大な法話録をもとに、没後30年を経て2002年に編集された法話集です。
革命とクリエイティビティの源にある、自由と洞察のスピリット。
あらゆるものから自由になるために、そして人生を楽しむために、俊隆師が語った禅の真髄。
「Not Always So」(『禅マインド2』サンガ版・絶版)の訳を見直し、邦題を改め再刊行!(徳間書店)
鈴木俊隆師については こちら から
坐禅体験会 (2月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年2月11日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:9月10日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①当日、ご自身、または同居のご家族に、発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、
当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
②マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
③坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
④当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑤坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和5年2月8日(水)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:弁道話
※換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 (1月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年1月28日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:9月10日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①当日、ご自身、または同居のご家族に、発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、
当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
②マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
③坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
④当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑤坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和5年1月25日(水)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:弁道話
※換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 (1月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和5年1月14日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:9月10日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①当日、ご自身、または同居のご家族に、発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、
当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
②マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
③坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
④当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑤坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
除夜の鐘 終了
除夜の鐘 (毎年恒例)
日時: 令和4年12月31日(土)
午後 11:45~
会費: 無料
※感染症拡大防止に留意しながら行いますが、参拝者様も以下のことにご留意頂き、
責任ある行動をお願いします。
●マスクの着用をお願いします。
●少しでも体調が優れない方は、ご参拝はご遠慮下さい。
●人との間隔を保って頂きますようお願い致します。
●感染対策をし、甘酒をふるまいます。その他の飲食はお控え下さい。
写真:大晦日の様子
坐禅体験会 (12月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年12月24日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:9月10日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①当日、ご自身、または同居のご家族に、発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、
当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
②マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
③坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
④当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑤坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (12月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年12月10日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:9月10日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①当日、ご自身、または同居のご家族に、発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、
当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
②マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
③坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
④当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑤坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和4年12月8日(木)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:弁道話
※換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 (11月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年11月26日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:9月10日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①当日、ご自身、または同居のご家族に、発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、
当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
②マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
③坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
④当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑤坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (11月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年11月12日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:4月9日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①当日、ご自身、または同居のご家族に、発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、
当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
②マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
③坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
④当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑤坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和4年11月8日(火)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:弁道話
※換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
「林叟院開創物語」 開創550年記念事業報告 終了
林叟院開創550年記念公演
朗読演義「林叟院開創物語」
脚本・解説:淺羽克典
朗読・演義:佐藤剛史(10月11日更新)
プロローグ:国内外の交易が開花した室町期、その拠点の一つに駿河国小川湊があった。この人物(じんもつ)・情報の集積地を統括する長谷川家に、婿としておさまった次郎左衛門正宣。大動乱の室町期、正宣はいかにして領民の安寧・慰撫をはかったか。
日時:令和4年10月23日(日) 15時30分開場 16時開演
会場:林叟院本堂
淺羽克典(あさばかつのり)…1965年、焼津市生まれ、焼津市在住。
少年時代は、東益津の野山で遊び、ここが歴史的に重要な場所である事を知る。
2007年、郷土史小説『安倍七騎』で、第7回静岡県自費出版大賞を受賞。
元焼津市歴史民俗資料館嘱託学芸員。
佐藤剛史(さとうつよし)…静岡大学理学部卒。劇作家。演出家。
演劇企画「伽藍博物堂(がらんはくぶつどう)」主宰。日本演劇教育連盟会員、
日本劇作家協会会員、磐田市高等学校演劇連盟講師、静岡県演劇協会員。
1998年~2010年に静岡市鷹匠にて小劇場を運営。2010年以降も、市民参加型演劇、静岡市こどもミュージカルなどで、脚本、演出を担当。
高校演劇や戯曲賞の審査員なども務める。自ら舞台に立つオリジナルの「一人芝居」を2007年より県内外で、劇場でない場所でも上演し続けている。
今回の作者淺羽克典氏の「安倍七騎」を元にした作品『柿島に侍二人』は、
劇場、カフェ、お寺で一人芝居(二人芝居)として上演をしている。(10月11日更新)
主催 : 林叟院護持会 企画 : 林叟院開創550年記念事業企画委員会
写真:当日の様子
報告:参加者約80名、スタッフ他約30名、計約110名のご参加を頂きました。佐藤剛史さんによる身振りを交えての朗読に、所々に淺羽克典先生の歴史解説が加わり、さらには途中、副住職も特別出演し、多くの参加者が楽しく興味深そうに聴き入って下さいました。朗読の導入部毎の太鼓の轟きにより、皆様と共に現代と開創当時の室町時代を行き来しているような、開創550年の記念に相応しい、特別な時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。
オータムコンサート 開創550年記念事業報告 終了
開創550年記念
オータムコンサート
奏者: 榊原嘉子 バイオリン、 岩崎真子 ピアノ、斎藤充子 ハープ
日時:令和4年10月22日(土) 15時30分開場 16時開演
会場:林叟院本堂
主催 : 林叟院護持会
企画 : 林叟院開創550年企画委員会
写真:当日の様子
報告:スタッフを合わせ、約100名の方に来場頂きました。夕暮れ時の落ち着いた雰囲気の中で、美しい旋律に引き込まれ、皆様と共に素敵な時間を過ごすことが出来ました。普段聴くことのできない二胡やハープの演奏にも皆さん聴き入っておられました。心癒され、そして元気を頂きました。ありがとうございました。
「鈴木俊隆老師の教え~『禅マインド ビギナーズ・マインド』に学ぶ~」 開創550年記念事業報告 終了
林叟院開創550年記念事業
林叟院三十六世祥岳俊隆大和尚五十回忌報恩
藤田一照老師 記念講演
『鈴木俊隆老師の教え~「禅マインド ビギナーズマインド」に学ぶ~』
日時:令和4年10月22日(土) 13:00~14:30
会場:林叟院本堂(焼津市坂本1400)
聴講自由 会費無料 要登録(当日参加も可)
主催 : 林叟院護持会
企画 : 林叟院開創550年企画委員会
写真:当日の様子
報告:参加者112名、スタッフ26名、計138名の参加を頂きました。プロジェクター映像を交え、俊隆老師の在世当時の提唱動画や写真、老師の言葉等を紹介され、その足跡や教えについて、詳しくお話頂きました。最後には参加者からの質問にも丁寧に答えられ、鈴木俊隆老師の禅の教えについて、皆で理解を深める事が出来ました。ありがとうございました。
大坐禅会 開創550年記念事業報告 終了
林叟院開創550年記念事業
大坐禅会
日時:令和4年10月22日(土) 朝8時より
登録不要・無料
内容:
8:00~8:30坐禅 (レクチャーの時間を含む)
10分間の小休止
8:40~9:00坐禅
場所:高草山 笛吹段公園
集合場所 : 林叟院第1駐車場
集合時間 : 7時20分
服装:坐禅のしやすい緩やかな服装(長ズボン推奨)、会場までの車中はマスク着用のこと。
ゲスト:藤田一照老師 『禅 心を休ませる練習』著 大和書房 他、 鈴木俊隆著『禅マインド ビギナーズ・マインド』訳 PHP 他
主催 : 林叟院護持会 企画 : 林叟院開創550年企画委員会
美しい駿河湾に調和した歴史ある我が町、焼津。古事記や日本書紀に登場し、万葉集にも歌われた焼津の歴史は常に海と共にありました。雄大に広がる海と町の景色を眼前に望みながら、高草山のすがすがしい朝の冷気と、古墳時代からの聖域、笛吹段の神秘に身をゆだねて、閉塞感を残す今こそ、心と体を静かに調える、そんな魅力的なひと時を、皆さんと一緒に過ごしませんか?
坐禅初心者、大歓迎。どなたでも参加できます。
当日「大坐禅会」の様子
報告:当日は天気に恵まれ、参加者55名、スタッフ15名、計70名による、名実ともに「大坐禅会」となりました。朝の清々しい空気の中で、美しい焼津の海と街の景色を臨みながら、皆さんと一緒に、大変貴重な時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
当日の様子が10月23日(日)の静岡新聞の朝刊に掲載されました。こちら
この度、林叟院が開創されて550年の大きな節目を迎えました。これはひとえに、林叟院の檀信徒様や地域の皆様方の多大な御尽力によって護持されてきた賜物と、心より感謝し御礼を申し上げます。
林叟院は文明3年(1471年)、応仁の乱世にあって荒廃していく人々の心身を救いたいとの願いにより、長谷川次郎左衛門(鬼平犯科帳で有名な長谷川平蔵の先祖)が開基(かいき)(開創にあたり中心となって経済的な援助をする在家の信者)となり、賢仲繁哲(けんちゅうはんてつ)禅師を二世(事実上の開山)として開かれました。以来、550年の歴史を重ね、ここから枝分かれした末寺(まつじ)寺院は県内外260余ヶ寺を数えます。
改めて顧みれば、これまで林叟院の法(おしえ)の灯火(ともしび)を絶やすことなく護り続け、ここに創立550年記念大祭を迎えることができましたことは、開山禅師をはじめ歴代住職方や私達のご先祖様の篤い信仰心によるものであります。その浄行に対し、御末寺の寺院様、檀信徒の皆様、その他結縁の皆様とで、心を一つにして開山禅師真前に手を合わせ、報恩感謝の誠(まこと)を捧げたく存じます。
さらには、時を同じくして、この度、かつて宗門の海外布教の第一線に立ち、坐禅指導に心血を注いだ、林叟院三十六世祥岳俊隆(しょうがくしゅんりゅう)大和尚(鈴木俊隆老師)の没後50年を迎えます。この勝縁に五十回忌法要を併修し、改めて先師の遺徳に対しましても同様に報恩の誠を捧げて参ります。
大祭は下記にお知らせしたように、今後も地域の拠り所となることを願い、法要だけでなく、檀信徒の皆様は勿論、地域の皆様がお参りできる企画を設けしました。
世情は依然として感染症禍でありますが、皆様が安心のもとに参拝出来るよう心配りをいたします。
是非ともお参り下さいますようお願い申し上げます。
令和4年9月吉日
林叟院住職 鈴木包一
同護持会役員一同
動読「林叟院開創物語」出演者についてのお詫び
10月6日、[10月23日開催 動読「林叟院開創物語」]に出演予定でありました、奥野晃士氏が、本人がプロデューサーを務める「大道芸ワールドカップin静岡2022」の内部講習会において、外国人差別と受け取れる発言や資料を配布していたとの報道がありました。林叟院といたしましても、その言動は極めて不適切であると、事態を重く受け止めており、10月8日の護持会緊急役員会にて協議の結果、この度は奥野氏に出演を辞退して頂く事となりました。現在、代役をたてることを念頭に、どの様なスタイルで開催するか鋭意検討しております。ご迷惑をおかけします事を心よりお詫び致します。
令和4年10月8日 開創550年記念事業企画委員会
開創550年記念事業 終了
林叟院開創550年記念大祭
本年は林叟院開創550年の(実際には昨年)記念大祭を、毎年恒例の開山忌(かいさんき)に併せて行います。 お檀家様は勿論のこと、お檀家様に限らず、どなた様もご参加下さい。詳細はこちらから
期日:令和4年10月22日(土)・23日(日)
●22日(土) 8:00~ 大坐禅会 於 高草山笛吹段公園
●22日(土) 13:00~ 藤田一照老師 鈴木俊隆老師没後50年記念講演
●22日(土) 16:00~ オータムコンサート (榊原嘉子バイオリン、岩崎真子ピアノ、斎藤充子ハープ)
●23日(日) 13:00~ 林叟院開創550年報恩 草創開山二世賢仲繁哲禅師正当法要(檀徒へご案内)
●23日(日) 14:00~ 林叟院三十六世祥岳俊隆大和尚五十回忌法要(檀徒へご案内)
●23日(日) 16:00~ 「林叟院開創物語」(脚本/解説 淺羽克典 朗読/演義 佐藤剛史)
坐禅体験会 (10月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年10月8日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:4月9日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①当日、ご自身、または同居のご家族に、発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、
当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
②マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
③坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
④当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑤坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和4年10月8日(土)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:弁道話
※換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 (9月 第4土曜日) 暴風雨のため中止
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年9月24日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:4月9日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②当日、ご自身、または同居のご家族に、発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、
当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
「新訳 禅マインド ビギナーズ・マインド」
先代、鈴木俊隆老師の第1講話集「禅マインド ビギナーズ・マインド」の
藤田一照老師によるあらたな翻訳本が、PHPより出版されました。
書籍名:「新訳 禅マインド ビギナーズ・マインド」
著者:鈴木俊隆
訳者:藤田一照
出版社:PHP
出版年月日:2022年9月14日
新訳を担当した藤田氏は、長年アメリカで禅の指導をしてきた
現役僧侶。現地のGoogleやFacebookの社員にも指導実績を持ち、
本書は「よりわかりやすく、より読みやすく」をコンセプトに翻訳されました。
50年以上にわたって、世界中の人々の生き方に影響を与えた「最高の人生指南書」、待望の新訳!(PHP)
「アメリカやヨーロッパには、鈴木俊隆老師の法系を受け継ぐ七十以上のグループが存在しています。
しかし、鈴木俊隆老師の精神的な指導者としての名声は、ほとんどこの1冊の比類なき本によるものです。
この本は、仏教界の内部に留まることなく、さらに図書館、大学の授業、読書会などにもたやすく広がっていきました。
現在では、西洋における現代の精神世界の古典のリストのほとんどすべてに掲載されています。
スティーブ・ジョブズも七十年代半ばに、この本にまとめられた講義が行われていたロスアルトス禅センターで坐禅を組み、この本は彼が愛読していた精神世界の本でした」(本書「あとがき」〈デイヴィッド・チャドウィック〉より抜粋)
鈴木俊隆師については こちら から
坐禅体験会 (9月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年9月10日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:4月9日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②当日、ご自身、または同居のご家族に、発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、
当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会(8月は盆月の為、お休みです。)
日時:令和4年9月8日(木)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:弁道話
※換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 (8月 第4土曜日) 終了
8月第2土曜日はお盆のため、お休みです。
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年8月27日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:4月9日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②当日、ご自身、または同居のご家族に、発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、
当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
施食会 (縮小開催) 終了
林叟院山門施食会(せじきえ)
日時:令和4年8月7日(日)
13:00~法要(14:00頃終了予定)
※毎年恒例の施食会です。本年は昨年同様に新型コロナ対策として、一般檀信徒の皆様には本堂前にて受付、ご焼香をして頂きます。
初盆をお迎えになるお檀家様には塔婆供養を致しますので、各家1名様にご参拝頂き、本堂内にてご焼香をして頂きます。
坐禅体験会 (7月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年7月23日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:4月9日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (7月 第2土曜日)終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年7月9日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:4月9日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
月例参禅会 再開 終了
次回月例参禅会
日時:令和4年7月8日(金)
13:30~ 講話
15:00頃~ 坐禅
15:30頃 終了予定
講本:弁道話
※換気、ソーシャルディスタンス、手指消毒等、感染対策をして行っています。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
微笑会 終了
曹洞宗群馬県第13教区護持会主催
禅に学ぶひととき
第16回微笑会(みしょうえ)
日時:令和4年6月26日(日)
13:30 開場
14:00 開演 (15:45頃 閉会予定)
場所:群馬県甘楽町文化会館 (郡馬県甘楽郡甘楽町白倉1322‐1)
講演:鈴木包一 老師 (静岡県林叟院住職 大本山永平寺東京別院長谷寺専門僧堂堂長)
演題:「生死は仏の御いのちなり」~心豊かに生きる~
詳しいご案内はこちら
写真:当日の様子
あじさい開花情報 6月30日(木) 終了
令和4年6月30日(木)現在、
まだ咲いていますが多くが色褪せてきました。
★今年の開花状況(最終結果)
5月20日 咲き始め
5月28日 三分咲き
6月 1日 七分咲き
6月 5日 八分咲き
6月10日~25日 見頃
6月30日 終了(梅雨明け)
★例年の開花状況 6月上旬~6月下旬
感染予防に留意しつつ、ご鑑賞ください。
第1駐車場は墓参等の参拝者を優先し、停められなければ、
第2第3駐車場をご利用ください。
※駐車場のご利用については
こちら
焼津CITYチャンネル「雨と紫陽花」
(林叟院の参道)
坐禅体験会 (6月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年6月25日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:4月9日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (6月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年6月11日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:4月9日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (5月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年5月28日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:4月9日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (5月 第2土曜日)終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年5月14日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:2月26日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (4月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年4月9日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:2月26日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (3月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年3月26日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:2月26日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (3月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年3月12日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:2月26日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、咽頭痛、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (2月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年2月26日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:2月12日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (2月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年2月12日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:12月25日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (1月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年1月22日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:12月25日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (1月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和4年1月8日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:12月25日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
除夜の鐘 終了
除夜の鐘 (毎年恒例)
日時: 令和3年12月31日(金)
午後 11:45~
会費: 無料
※感染症拡大防止に留意しながら行いますが、参拝者様も以下のことにご留意頂き、
責任ある行動をお願いします。
●マスクの着用をお願いします。
●少しでも体調に変化がある方、またご遠方からのご参拝はご遠慮下さい。
●人との間隔を保って頂きますようお願い致します。
●甘酒等のふるまいは昨年と同様に控えさせて頂きます。その他の飲食もお控え下さい。
写真:大晦日の様子
坐禅体験会 (12月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和3年12月25日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:11月13日坐禅体験会の様子(高性能空気清浄機 Airdog X5s を使用中)
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、適切な換気状態にします。(高性能空気清浄機 Airdog X5sを使用)
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (12月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和3年12月11日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:10月30日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (11月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和3年11月27日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:10月30日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (11月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和3年11月13日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:10月30日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (10月 第5土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和3年10月30日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:10月9日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (10月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和3年10月9日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:7月10日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
開山忌(縮小開催のお知らせ) 終了
林叟院開山忌(かいさんき)
日時:令和3年10月23日(土)
13:00~法要(少人数にて)
※毎年恒例の開山忌ですが、本年は新型コロナ対策として、一般檀信徒の皆様には本堂前にて受付、ご焼香をして頂きます。
坐禅体験会 (8月 第4土曜日)※緊急事態宣言を受け中止
静岡県の緊急事態宣言を受け中止とします。
日時:令和3年8月28日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:7月10日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
施食会 (縮小開催) 終了
林叟院山門施食会(せじきえ)
日時:令和3年8月7日(土)
13:00~法要(14:00頃終了予定)
※毎年恒例の施食会です。本年は新型コロナ対策として、一般檀信徒の皆様には本堂前にて受付、ご焼香をして頂きます。
初盆をお迎えになるお檀家様には塔婆供養を致しますので、各家1名様にご参拝頂き、本堂内にてご焼香をして頂きます。
坐禅体験会 (7月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和3年7月24日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:6月26日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (7月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和3年7月10日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:6月12日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (6月 第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和3年6月26日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:5月29日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか 土曜版」 終了
静岡朝日テレビ
「とびっきり!しずおか 土曜版」にて
林叟院が紹介されます。
放送日時:令和3年6月12日(土)
午前 9:30~午後1:30
(番組内10:00~11:00頃放送予定)
参道のあじさいと坐禅体験の取材に来られました。
是非ご覧下さい。
静岡朝日テレビ番組サイト
写真:収録の様子
坐禅体験会 (6月 第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和3年6月12日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:4月24日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
あじさい開花情報 終了
令和3年 6月17日(木)現在、
まだ咲いていますが、ピークは過ぎ、
所々少し色あせてきています。
今年は例年より10日程早い見頃です。
また、終りも早そうです。
★今年の見頃予想 5月末頃から6月20日前後まで
(例年6月上旬~6月下旬)
感染予防に留意しつつ、ご鑑賞ください。
※駐車場のご利用についてはこちら
焼津CITYチャンネル「雨と紫陽花」
(林叟院の参道)
坐禅体験会 (第5土曜日) ※日時変更 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
都合により22日から29日に変更します。
日時:令和3年5月29日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:4月24日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和3年5月8日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:4月24日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (第4土曜日) ※4月の第2土曜日は開催しません 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和3年4月24日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:10月10日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (第4土曜日) ※3月の第2土曜日は開催しません 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和3年3月27日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:10月10日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和3年2月27日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:10月10日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。(個人情報を収集する目的はありません。)
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和3年2月13日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:10月10日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (第2土曜日) 終了 ※1月の第4土曜日は開催しません
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和3年1月9日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:10月10日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
除夜の鐘 終了
除夜の鐘 (毎年恒例)
日時: 令和2年12月31日(木)
午後 11:45~
会費: 無料
※感染症拡大防止に留意しながら行いますが、参拝者様も以下のことにご留意頂き、
責任ある行動をお願いします。
●マスクの着用をお願いします。
●少しでも体調に変化がある方、またご遠方からのご参拝はご遠慮下さい。
●人との間隔を保って頂きますようお願い致します。
●甘酒等のふるまいは今年は控えさせて頂きます。その他の飲食もお控え下さい。
写真:大晦日の様子
坐禅体験会 (第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
第4土曜日も開催します。
日時:令和2年12月26日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:9月12日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
窓を空けて換気をよくして坐ります。暖かい服装でお越し下さい。
感染症の拡大状況により、申込者へ中止の連絡をする場合があります。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和2年12月12日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:10月10日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
11月は第4土曜日も開催します。
日時:令和2年11月28日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:10月24日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (第2土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和2年11月14日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:10月10日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
坐禅体験会 (第4土曜日) 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
今月は第4土曜日も開催します。
日時:令和2年10月24日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:9月12日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
開山忌(縮小開催のお知らせ) 終了
林叟院開山忌(かいさんき)
日時:令和2年10月23日(金)
14:00~法要(少人数にて)
※毎年恒例の開山忌ですが、本年は皆様の安全を第一に考え、施食会と同様に規模を縮小して行います。
当日、誠に失礼ながら、皆様にはご参拝をお控え頂きますようお願い致します。
檀信徒の皆様におかれましては同日同時刻に、ご自宅のお仏壇にお参り下さいますよう、お願い致します。
坐禅体験会 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和2年10月10日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:9月12日坐禅体験会の様子
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①国外、県外など、ご遠方からの(開催日時点において、過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳、倦怠感等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
「寺社からたどる戦国の焼津」
企画展「寺社からたどる戦国の焼津」
焼津市歴史民俗資料館による企画展です。焼津市各所で所蔵されている歴史的な重要史料が集まります。林叟院所蔵の古文書も数点展示されます。焼津市の生きた歴史を肌で感じることができる貴重な機会ですので、興味のある方は是非ご見学下さい。
主催:焼津市歴史民俗資料館
開催期間:令和2年10月10日(土)~
令和3年1月31日(日)
開館時間:9時~17時
休館日:月曜日・年末年始(月曜が祝日の場合は開館、その翌平日休館)
会場:焼津市歴史民族資料館 ホームぺージ
静岡県焼津市三ヶ名1550 tel 054-629-6847(焼津市文化センター内)
入館無料
林叟院出品史料
①高草山林叟院開闢暦世記
②開基石塔再建記当山略縁起
③今川義元御判形幷勝頼公御定置文写四通
④臘之次第
※戦国時代、山西と呼ばれた焼津市域は、駿河国と遠江国の境に位置し、今川氏、武田氏、徳川氏等による激しい戦いの舞台となりました。
こうした動乱の時代の中、武将は、寺社を支配体制の中に取り込むことで、支配基盤をより強固なものにしていきました。また、有力な寺社に帰依したり、自らが信仰する神仏を勧請することで武運長久や支配体制の安定を願いました。
本展では、当地を支配した武将やその家臣と寺社との関係を中心に、戦国時代の焼津を紹介します。(焼津市歴史民俗資料館)
坐禅体験会 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を開催します。
日時:令和2年9月12日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
写真:7月11日坐禅体験会の様子
※8月はお盆月のため、お休みです。
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく丁寧に指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①令和2年9月12日時点において、国外、県外など、ご遠方からの(過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
施食会(縮小開催のお知らせ) 終了
林叟院山門施食会(せじきえ)
日時:令和2年8月7日(金)
14:00~法要(少人数にて)
※毎年恒例の施食会ですが、本年は皆様の安全を第一に考え、規模を縮小して行います。
当日、誠に失礼ながら、皆様にはご参拝をお控え頂きますようお願い致します。
檀信徒の皆様におかれましては同日同時刻に、ご自宅のお仏壇にお参り下さいますよう、お願い致します。
鈴木俊隆老師 NHK総合テレビ 「日本人のおなまえっ!」 終了
林叟院の先代住職であり現住職の実父である、
故 鈴木俊隆老師が、平成28年8月に
NHK総合テレビ(全国放送)の番組内にて
特集されましたが、この度「番組の原点 振り返りSP」として
再び放送されます。
放送日時:令和2年7月16日(木) 19:57~
再放送日時:令和2年7月18日(土) 10:05~
番組タイトル: 「ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!【番組の原点 振り返りSP】」
番組紹介サイトはこちら
※日本人の苗字の不思議に迫る番組、今回は「鈴木」。アメリカで最も有名な日本人の苗字は「SUZUKI」。
中でも「イチロー」や「SUZUKI自動車」に並んで有名なのは、なんと「SHUNRYU・SUZUKI」。
シュンリュウ・スズキとはいかなる人物なのかを追跡し、アメリカでの禅の布教に心血を注いだその偉大なる
人生を紹介します。是非ご覧ください。
鈴木俊隆老師についてはこちら
坐禅体験会 再開 終了
感染症の予防に留意の上、坐禅体験会を再開します。
日時:令和2年7月11日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
※茶話会は行わない。
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく優しく指導させて頂きます。
どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
※感染症予防について
新型コロナウイルス感染予防のため、次の各事項にご協力をお願いします。
①令和2年7月11日時点において、国外、県外など、ご遠方からの(過去2週間以内の帰省者を含む)ご来場はお控え下さい。
②発熱、頭痛、咳等、少しでも体調に変化のある方は、当日のキャンセルでも結構ですのでご来場をお控え下さい。
③マスク着用の上ご来場頂き、坐禅中もご着用下さい。
④坐堂に入る際とお帰りの際、備え付けの消毒液にて手の消毒をお願いします。
⑤当日の天候や気温に関わらず、窓を開放します。
⑥坐禅の前後での参加者同士の談笑、茶話会等は基本的にお控え下さい。
あじさい情報 終了
参道のアジサイが咲いております。
6月12日(金)現在、綺麗に咲いています。
6月下旬ごろまで楽しめるかと思います。
感染予防に留意しつつ、ご鑑賞ください。
※駐車場のご利用についてはこちら
焼津CITYチャンネル「雨と紫陽花」
(林叟院の参道)
静岡新聞に掲載
6月13日(土)の静岡新聞朝刊に林叟院のアジサイの情報が掲載されました。
アジサイは6月下旬ごろまで楽しめるかと思います。感染症予防に留意しつつ、ご鑑賞ください。
一人一切人、一切人一人
~疫病退散と万人の安寧を祈る~
春爛漫の候より薫風野をわたる好時節にあるにも関わらず、地球上には人類にとって大変な試練が襲ってきました。
私たち人間にとってこの世に怖れるものは何もないと、どこかで思ってきたのかもしれませんが、今回の新型コロナウイルスの流行のような事態に遭遇すると、人間は本当に脆(もろ)いものだということを思い知らされます。今、迫り来る目に見えぬ自然界の大きな力を前に不安や恐怖を感じずにはいられません。
このような時に私たちはこの現実をどのように捉え、対処していったらよいかを冷静に考えたいと思います。
今、最も肝要なことはお互いの命を守らなければならないことです。
古人は「一人(いちにん)一切人(いっさいにん)、一切人(いっさいにん)一人(いちにん)」と申しておられます。
これは「あなた一人はすなわち全ての人のこと、全ての人と言えばそれはすなわちあなた一人のこと」という意味です。
この状況下で言うならば、あなた一人が自らを守る事は多くの人を守る事であり、その多くの人によってあなた自身が守られているということです。このような時こそ多くの人命に思いを巡らし、目を自らに向けて自重し、軽々な行動の無きように生活する事が極めて重要です。特に無自覚の内に罹患し他の方に感染させてしまうことのないように慎ましく行動しなければ
なりません。
同時に、目に見えないものに対する不安から、科学的な根拠のない不確実な情報や迷信に振り回されたり、さらには罹患者、医療従事者、その家族に対する差別的な言動をしたりしないように冷静に内省ある生活をしなければなりません。
私たち一人ひとりの背後には万人の命が連なり、その万人によって私一人の命が守られていること。すなわち、今こうしている間も命がけで人命救助に尽力されている多くの医療従事者の方々がいること。さらに外出自粛要請の中、私たちに生活必需品を供給し、基本的な社会生活を支えて下さる多く方々がいること。そのことに思いを巡らし、心からの敬意と感謝の念を持ちつつ私達一人ひとりも及ばずながら一日でも早い疫病退散と万人の安寧を祈り、それぞれに冷静さと謙虚さを持って暮らしたいと思います。
御仏(みほとけ)に手を合わせる人は謙虚な心の持ち主です。その心をいつまでも、どんな時でも持ち続けたいと思います。
皆様が心身共にご健康でありますように、切にお祈り申し上げます。
新型コロナウイルス対応について
新型コロナウイルス感染拡大の状況の中、皆様の命を守る事を第一に考え、月例参禅会、坐禅体験会等の各種坐禅会、その他イベント等の開催をしばらくの間見送らせて頂きます。再開は当サイトにてお知らせ致します。ご理解の程よろしくお願い致します。
・檀信徒の皆様へ
葬儀、通夜、年回忌供養等の開催につきましては、4月15日付にて全檀家様に送付致しました「新型コロナウイルス対応についてのお願い」をご参照下さいますようお願い申し上げます。また、施食会、盆経、開山忌等の対応につきましては改めて連絡させて頂きます。
坐禅体験会 新型コロナウイルス流行を鑑み中止
次回坐禅体験会
日時:令和2年3月14日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅
(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 茶話会
(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:2月8日坐禅会、茶話会の様子
月例参禅会 新型コロナウイルス流行を鑑み中止
次回月例参禅会
日時:令和2年3月8日(日)13:30~
講本:正法眼蔵 菩提薩埵四摂法
※初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
静岡第一テレビ「まるごと」 終了
静岡第一テレビ「まるごと」にて林叟院が紹介されます。
放送日時:令和2年2月20日(木)16:50~
※タレントのみやぞんさんと久保ひとみさんが坐禅体験にいらっしゃいました。
是非ご覧下さい。
「久保&みやぞん爆笑旅★アップルのルーツが焼津にあった!?★座禅体験で世界を革新」(番組サイトより)
写真:取材当日の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和2年2月8日(土)13:30~
講本:正法眼蔵 菩提薩埵四摂法
※初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:令和2年2月8日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:12月14日坐禅会、茶話会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和2年1月21日(火)11:00~
講本:正法眼蔵 菩提薩埵四摂法
※1月は8日ではありません。また11時開始です。ご注意下さい。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:令和2年1月11日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
服装など詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:12月14日坐禅会、茶話会の様子
「月刊 旅色」10月号に掲載
「月刊 旅色」10月号に林叟院が掲載されています。
ウェブマガジン 「月刊 旅色」10月号にて、女優の美村里江さんがナビゲートする「自分を見つめる、ゆるり旅時間」をテーマに焼津市が特集されました。その中で、林叟院での坐禅体験などが大きく紹介されています。是非ご覧下さい。
「月刊 旅色」10月号は こちら
(掲載の情報は令和元年10月時点のものです。)
「旅色 焼津特集」は こちら
(令和元年12月25日 9時59分まで掲載)
※いずれも株式会社ブランジスタによるウェブサイトです。
除夜の鐘 終了
除夜の鐘 (毎年恒例)
日時: 令和元年12月31日(火)
午後 11:45~
会費: 無料
※どなたでも鐘を撞くことができます。また、甘酒等の振舞がございます。是非お参り下さい。
駐車場から徒歩になりますが、お足元に十分ご注意下さい。
写真:大晦日の様子
「まがったキュウリ 鈴木俊隆の生涯と禅の教え」
デイビッド・チャドウィック氏による鈴木俊隆老師の伝記
「Crooked Cucumber:The Life and Zen Teaching of Shunryu Suzuki」の
日本語版がこの度出版されました。是非ご覧下さい。
書籍名:「まがったキュウリ 鈴木俊隆の生涯と禅の教え」
著者:デイビッド・チャドウィック
訳者:浅岡定義
監訳者:藤田一照
出版社:サンガ
発売日:2019年12月1日
アメリカ禅は将来どうなるだろうかと、修行者が鈴木老師に尋ねました。
老師はおっしゃいました。「ベリーカラフル」
(本文より)
鈴木俊隆師については こちら から
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:令和元年12月14日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:11月16日坐禅会、茶話会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和元年12月8日(日)13:30~
講本:正法眼蔵 菩提薩埵四摂法
※初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:令和元年11月16日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。どうぞお気軽にお申し込み下さい。
11月は第3土曜日です。ご注意下さい。参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:9月14日坐禅会、茶話会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和元年11月13日(水)13:30~
講本:正法眼蔵 菩提薩埵四摂法
※11月は8日ではありません。ご注意下さい。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
開山忌 終了
林叟院二世草創開山賢仲繁哲大和尚年忌供養
日時:令和元年10月23日(水)
12:30~梅花流詠讃歌奉詠
13:00~住職法話
14:00~法要(15:00頃終了予定)
※毎年恒例の開山忌(かいさんき)です。林叟院では二世で実際の開山の
賢仲繁哲(けんちゅうはんてつ)和尚様の供養を上記の如く行っています。
檀家の皆さまは、ご都合をつけて是非ご参加頂き、ご焼香をお願いします。林叟院開創物語
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:令和元年10月12日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。どうぞお気軽にお申し込み下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:9月14日坐禅会、茶話会の様子
月例参禅会 (予定変更) 終了
次回月例参禅会
日時:令和元年10月9日(水)13:30~
講本:正法眼蔵 菩提薩埵四摂法
※10月は8日ではありません。
また当初予定の5日から9日へ変更になりました。ご注意下さい。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
十六夜コンサート〈二胡の調べ〉 終了
十六夜コンサート〈二胡の調べ〉
日時:令和元年9月14日(土)18:30開演
会場:林叟院 本堂
奏者:鈴木裕子(すずきひろこ) オフィシャルブログ
入場料:任意制
※"いざよい"の山寺に響く二胡の調べ。
心を癒す素敵なひと時をお過ごし下さい。どなた様でも入場できます。
写真:当日の様子
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:令和元年9月14日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。どうぞお気軽にお申し込み下さい。
8月はお休みです。次回は9月です。ご注意下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(2か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:9月14日坐禅会、茶話会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和元年9月8日(日)13:30~
講本:仏遺教経(仏垂般涅槃略説教誡経)
※8月はお休みです。次回は9月となります。ご注意ください。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅+おかゆ朝食 終了
あすはくプログラム
『Zen Mind, Biginner's Mind ー禅への誘いー
林叟院で早朝修行体験 坐禅+おかゆ朝食』
日時:第1回 令和元年7月24日(水)
午前6:00~9:00頃 (中高生向け)
第2回 令和元年7月26日(金)
午前6:00~9:00頃 (大学生向け)
会費:500円
定員:16名
申込み:「あすはく公式ウェブサイト」にて
(林叟院では受付出来ません。)
※高草山の麓にある林叟院の先代住職・鈴木俊隆師は、スティーブ・ジョブズが深い影響を受けた
『Zen Mind, Biginner's Mind』の著者。海外か ら注目されている禅の世界、意外と日本人の方が
知らないかもしれません。緑豊かな山の朝の静けさの中、坐禅体験にチャレンジしませんか。
体験では坐禅+お粥の朝食をいただいたあと、住職・副住職を交えてのお話会を行います。(あすはく)
※坐禅堂にて坐り、初心者向けに指導します。足を組むことが不安な方は椅子坐禅ができます。坐禅は指導の時間を除き、静かに坐る時間は実質 25分~30分間です。坐禅の後に部屋に移動し、作法に則ってお粥の朝食を召し上がって頂きます。最後の茶話会は打ち解けた雰囲気です。
坐禅のしやすい服装でいらして下さい。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。(林叟院)
写真:7月24日、当日の様子
早朝子供坐禅会 終了
早朝子供坐禅会(焼津警察署少年警察ボランティア連絡会主催)
日時: 令和元年7月28日(日)午前 5:45集合
場所: 林叟院本堂
6:00~坐禅
6:30~法話
7:00~朝食(お粥とみそ汁)
※事前申込みが必要です。詳細、申込みは焼津警察署生活安全課 ℡ 054‐624-0110(代表)へ
「ハーバードの日本人論」
書籍名:「ハーバードの日本人論」
著者:佐藤智恵
出版社:中央公論新社
発売日:令和元年6月
判官びいきは日本人の特徴か。
日本人はなぜロボットを友達だと思うのか。
なぜ細部にこだわるのか。
本当に世襲が好きなのか。なぜものづくりと清掃を尊ぶのか。
なぜ義理を重んじ、周りの目を気にするのか。
なぜ長寿なのか。そもそも、日本人はどこから来たのか……。
いまだに日本は世界の不思議だ。世界最高の学び舎、ハーバード大学の10人の教授のインタビューを通して、
日本人も気づかなかった日本の魅力を再発見できる一冊。(本書内容紹介文より)
本書「第8講義/宗教史」にて、ハーバード大学のジェームス・ロブソン教授が鈴木俊隆老師について
熱心に語っていらっしゃいます。今回の取材を通して、鈴木俊隆老師がアメリカに与えた影響の大きさを
実感いたしました。(著者)
鈴木俊隆師についてはこちらから
俊隆老師についてだけでなく、その他大変興味深く面白い内容です。是非ご覧下さい。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:令和元年7月20日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。どうぞお気軽にお申し込み下さい。
次回7月は第3土曜日です。ご注意下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:6月8日坐禅会、茶話会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和元年7月8日(月)13:30~
講本:正法眼蔵 道心(しょうぼうげんぞう どうしん)
※初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
あじさい情報 終了
参道のアジサイが咲いております。
6月3日(月)現在、八分咲き位です。
6月7日(金)現在、綺麗に咲いています。
是非お越しください。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:令和元年6月8日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。どうぞお気軽にご連絡下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:5月18日坐禅会、茶話会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和元年6月8日(土)13:30~
講本:正法眼蔵 道心(しょうぼうげんぞう どうしん)
※初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
SBS学苑 禅のビギナーズマインド ~ジョブズが惹かれた世界~ 終了
住職によるSBS学苑の講座です。是非ご参加下さい。
「禅のビギナーズマインド
~ジョブズが惹かれた世界~」
パルシェ校
日時:令和元年6月16日(日)10:30~12:00
講師:鈴木包一 /曹洞宗高草山林叟院住職
iPhoneで知られるAppleの創業者で元最高経営責任者スティーブ・ジョブズは鈴木俊隆師から禅の真髄を学びました。
俊隆師は焼津の禅寺林叟院前住職で講師の実父。著書は24ヶ国語に翻訳されました。その教えや父を語り、禅の基本を指導します。(SBS学苑)
鈴木俊隆師についてはこちらから
※申込み、参加費、アクセス等詳しくはこちらをご覧ください。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:令和元年5月18日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。
どうぞお気軽にご連絡下さい。次回は第2土曜日ではなく、第3土曜日です。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:2月16日涅槃会坐禅会、12月8日 茶話会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:令和元年5月8日(水)13:30~
講本:正法眼蔵 道心(しょうぼうげんぞう どうしん)
※初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:平成31年4月20日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。
どうぞお気軽にご連絡下さい。次回は第2土曜日ではなく、第3土曜日です。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:2月16日涅槃会坐禅会、12月8日 茶話会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成31年4月8日(月)13:30~
講本:正法眼蔵 道心(しょうぼうげんぞう どうしん)
※初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:平成31年3月9日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。
どうぞお気軽にご連絡下さい。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:2月16日涅槃会坐禅会、12月8日 茶話会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成31年3月8日(金)13:30~
講本:正法眼蔵 道心(しょうぼうげんぞう どうしん)
※初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
涅槃会おかゆ坐禅会 終了
涅槃会おかゆ坐禅会
日時:平成31年2月16日(土)
午前 5:30~6:00 坐禅
6:00~6:10 経行(歩行)
6:10~6:40 坐禅
6:40~7:00 涅槃会勤行
7:10~7:45頃 行粥(おかゆ朝食)
会費:500円(お賽銭箱へ)
※2月の坐禅体験会を兼ねた特別坐禅会です。
どうぞお気軽にご参加下さい。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。申し込みはこちらの申し込みフォームにて。
服装等詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:当日の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成31年2月8日(金)13:30~
講本:正法眼蔵 道心(しょうぼうげんぞう どうしん)
※初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「坐禅・提唱 」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:平成31年1月12日(土)
午前 8:00~8:45
坐禅/説明時間を含む(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃
住職交えて茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。
どうぞお気軽にご連絡下さい。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:12月8日 坐禅体験会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成31年1月21日(月)11:00~
講本:正法眼蔵 道心(しょうぼうげんぞう どうしん)
※次回は8日ではなく21日、13:30ではなく11:00からです。
初めての参加には事前連絡が必要です。
初心者を歓迎します。 詳しくは「坐禅・提唱 」ページをご覧下さい。
除夜の鐘 終了
除夜の鐘 (毎年恒例)
日時: 平成30年12月31日(月)
午後 11:45~
会費: 無料
※どなたでも鐘を撞くことができます。また、甘酒等の振舞がございます。是非お参り下さい。
駐車場から徒歩になりますが、お足元に十分ご注意下さい。
写真:平成28年 大晦日の様子
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:平成30年12月8日(土)
午前 8:00~8:45
坐禅/説明時間を含む(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃
住職交えて茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。
どうぞお気軽にご連絡下さい。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:11月10日 坐禅体験会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成30年12月8日(土)13:30~
講本:正法眼蔵 道心(しょうぼうげんぞう どうしん)
※初めての参加には事前連絡が必要です。
初心者を歓迎します。 詳しくは「坐禅・提唱 」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:平成30年11月10日(土)
午前 8:00~8:45
坐禅/説明時間を含む(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃
住職交えて茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。
どうぞお気軽にご連絡下さい。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:10月13日 坐禅体験会の様子
早朝子供坐禅会 終了
早朝子供坐禅会(焼津警察署少年警察ボランティア連絡会主催)
日時: 平成30年11月11日(日)6:45集合
場所: 林叟院本堂
7:00~坐禅
7:30~法話
8:00~朝食(お粥とみそ汁)
終了次第公民館へ移動し、黒はんぺんづくり体験
※7月29日から延期された坐禅会です。
事前申込みが必要です。詳細、申込みは焼津警察署生活安全課 ℡ 054‐624-0110(代表)へ
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成30年11月8日(木)13:30~
講本:正法眼蔵 道心(しょうぼうげんぞう どうしん)
※初めての参加には事前連絡が必要です。
初心者を歓迎します。 詳しくは「坐禅・提唱 」ページをご覧下さい。
開山忌 終了
林叟院二世草創開山賢仲繁哲大和尚年忌供養
日時:平成30年10月23日(火)
12:30~梅花流詠讃歌奉詠
13:00~住職法話
14:00~法要(15:00頃終了予定)
※毎年恒例の開山忌(かいさんき)です。林叟院では二世で実際の開山の
賢仲繁哲(けんちゅうはんてつ)和尚様の供養を上記の如く行っています。
檀家の皆さまは、ご都合をつけて是非ご参加頂き、ご焼香をお願いします。林叟院開創物語
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:平成30年10月13日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅/説明時間を含む(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 住職交えて茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。
どうぞお気軽にご連絡下さい。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:9月1日 坐禅体験会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成30年10月9日(火)13:30~
講本:正法眼蔵 道心(しょうぼうげんぞう どうしん)
※初めての参加には事前連絡が必要です。
初心者を歓迎します。 詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:平成30年9月1日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅/説明時間を含む(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 住職交えて茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※8月はお盆の為お休みです。
また次回9月は第1土曜日になります。ご注意下さい。
「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。
前回は10名の参加を頂きました。
どうぞお気軽にご連絡下さい。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:7月7日 坐禅体験会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成30年9月6日(木)13:30~
講本:正法眼蔵 道心(しょうぼうげんぞう どうしん)
※8月はお盆の為、お休みです。
初めての参加には事前連絡が必要です。
初心者を歓迎します。 詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
施食会 終了
林叟院山門施食会(せじきえ)
日時:平成30年8月7日(火)
12:30~梅花流詠讃歌奉詠
13:00~住職法話
14:00~法要(15:00頃終了予定)
※毎年恒例の施食会です。
特に本年初盆をお迎えになるお檀家様には塔婆にて供養し、
ご焼香をして頂きます。お檀家の皆様は是非お参り下さい。
早朝子供坐禅会 台風接近の為中止
早朝子供坐禅会
(焼津警察署少年警察ボランティア連絡会主催)
日時: 平成30年7月29日(日)6:00~
場所: 林叟院本堂
6:00~坐禅
6:30~法話
7:00~朝食(お粥とみそ汁)
終了次第公民館へ移動し、黒はんぺんづくり体験
※事前申込みが必要です。詳細、申込みは焼津警察署生活安全課 ℡ 054‐624-0110(代表)へ
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:平成30年7月7日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅/説明時間を含む(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 住職交えて茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※次回は第1日曜日になります。ご注意下さい。
「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。 前回は11名の参加を頂きました。
どうぞお気軽にご連絡下さい。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:6月9日 坐禅体験会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成30年7月8日(日)13:30~
講本:正法眼蔵 道心(しょうぼうげんぞう どうしん)
※初めての参加には事前連絡が必要です。
初心者を歓迎します。 詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
あじさい情報 終了
参道のアジサイが咲いております。
5月30日現在、五分咲き位です。
6月2日(日)頃には
見ごろになると思います。
是非お越しください。
6月10日現在、綺麗に咲いています。
是非お越しください。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:平成30年6月9日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅/説明時間を含む(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 住職交えて茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。 前回は16名の参加を頂きました。
どうぞお気軽にご連絡下さい。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい
写真:5月12日 坐禅体験会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成30年6月8日(金)13:30~
講本:正法眼蔵 道心(しょうぼうげんぞう どうしん)
※初めての参加には事前連絡が必要です。
初心者を歓迎します。 詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:平成30年5月12日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅/説明時間を含む(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 住職交えて茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。 前回は14名の参加を頂きました。
どうぞお気軽にご連絡下さい。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:4月14日 坐禅体験会の様子
土の虫チャリティーバザー 終了
第40回土の虫チャリティーバザー
日時: 平成30年5月3日(木)祝日
9:00~13:00頃
場所: 境内、本堂内等
出店: 陶器、工芸品、喫茶、表札書き、山野草、
似顔絵、バルーンアート等(以上予定)
※収益は全て社会福祉や文化の振興のために寄付致します。
ご報告: 今回の収益金により、焼津市文化会館に電光掲示板を寄贈させて頂きました。ご協力ありがとうございました。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成30年5月14日(月)13:30~
講本:正法眼蔵 菩提薩埵四摂法(しょうぼうげんぞう ぼだいさったししょうぼう)
※次回は住職の都合により、8日ではなく、14日です。
初めての参加には事前連絡が必要です。
初心者を歓迎します。 詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:平成30年4月14日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅/説明時間を含む(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 住職交えて茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。 前回は15名の参加を頂きました。
どうぞお気軽にご連絡下さい。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。申し込みはこちらの申し込みフォームにて。(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:3月17日 坐禅体験会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成30年4月7日(土)13:30~
講本:正法眼蔵 菩提薩埵四摂法
(しょうぼうげんぞう ぼだいさったししょうぼう)
※次回は住職の都合により、8日ではなく、7日です。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱 」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:平成30年3月17日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅/説明時間を含む(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 住職交えて茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※次回は住職の都合により、第2土曜日ではなく、第3土曜日です。
「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。 前回は9名の参加を頂きました。
どうぞお気軽にご連絡下さい。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。℡ 054-628-3487(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:2月10日 坐禅体験会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成30年3月8日(木)13:30~
講本:未定
※初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「坐禅・提唱 」ページをご覧下さい。
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成30年2月8日(木)13:30~
講本:未定
※初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:平成30年2月10日(土)
午前 8:00~8:45
坐禅/説明時間を含む(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃
住職交えて茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。 前回は9名の参加を頂きました。
どうぞお気軽にご連絡下さい。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。℡ 054-628-3487(1か月前より受付)
詳しくは「坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:1月20日 坐禅体験会の様子
坐禅+おかゆ朝食 終了
焼津おんぱく プログラム
『Zen Mind, Biginner's Mind ー禅への誘いー
林叟院で冬の早朝修行体験 坐禅+おかゆ朝食』
日時:第1回 平成30年1月21日(日)午前7:00~9:30頃
第2回 平成30年2月4日(日) 午前7:00~9:30頃
会費:500円
定員:16名(最小催行人数1名)
申込み:「焼津おんぱく公式ウェブサイト」にて12月22日(金)正午より(林叟院では受付出来ません。)
※高草山の麓にある林叟院の先代住職・鈴木俊隆師は、スティーブ・ジョブズが深い影響を受けた『Zen Mind, Biginner's Mind』の著者。海外か ら注目されている禅の世界、意外と日本人の方が知らないかもしれません。冬の凛とした空気の中、自分と向き合う時間を過ごしませんか。体験 では坐禅+お粥の朝食をいただいたあと、住職・副住職を交えて茶話会を行います。(焼津おんぱく)
※坐禅堂にて坐り、初心者向けに指導します。足を組むことが不安な方は椅子坐禅ができます。坐禅は指導の時間を除き、静かに坐る時間は実質 25分~30分間です。坐禅の後に部屋に移動し、作法に則ってお粥の朝食を召し上がって頂きます。最後の茶話会は打ち解けた雰囲気です。
暖かい服装でいらして下さい。ご参加お待ちしております。(林叟院)
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成30年1月22日(月)13:30~
講本:未定
※次回は住職の都合により、8日ではなく、22日です。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱 」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:平成30年1月20日(土)
午前 8:00~8:45
坐禅/説明時間を含む(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃
住職交えて茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※次回は住職の都合により、第2土曜日ではなく、第3土曜日です。
「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、 無理なく優しく指導させて頂きます。
前回は9名の参加を頂きました。 どうぞお気軽にご連絡下さい。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。℡ 054-628-3487(1か月前より受付)
詳しくは「坐禅・提唱 」ページをご覧下さい。
写真:12月9日 坐禅、茶話会の様子
除夜の鐘 終了
除夜の鐘 (毎年恒例)
日時: 平成29年12月31日(日)
午後 11:45~
会費: 無料
※どなたでも鐘を撞くことができます。また、甘酒等の振舞がございます。是非お参り下さい。
駐車場から徒歩になりますが、お足元に十分ご注意下さい。
写真:平成28年 大晦日の様子
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:平成29年12月9日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅/説明時間を含む(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 住職交えて茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。 前回は10名の参加を頂きました。
どうぞお気軽にご連絡下さい。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。℡ 054-628-3487(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:11月18日 坐禅、茶話会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成29年12月8日(金)13:30~
講本:典座教訓
※初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:平成29年11月18日(土)
午前 8:00~8:45
坐禅/説明時間を含む(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃
住職交えて茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※次回は住職の都合により、第2土曜日ではなく、第3土曜日です。
「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、無理なく優しく指導させて頂きます。
前回は17名の参加を頂きました。どうぞお気軽にご連絡下さい。参加人数を把握したいため
事前に申し込みをお願いします。℡ 054-628-3487(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱 」ページをご覧下さい。
写真:10月14日 坐禅、茶話会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成29年11月6日(月)13:30~
講本:典座教訓
※次回は住職の都合により、8日ではなく、6日です。
初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
「禅は、今ここ。―Zen Is Right Here―」 鈴木俊隆老師
西海岸のカウンターカルチャーを
磁石のようにひきつけた鈴木俊隆とはいったい何者か?
修行者たちの語る短いストーリーが伝える、
鈴木俊隆の禅のエッセンス。(サンガ)
書籍名:「禅は、今ここ。―Zen Is Right Here―」
出版社:サンガ
発売日:2014年2月26日
編:デイビッド・チャドウィック
訳:島影透
接心の法話のあとの質疑応答で、誰かが鈴木老師に言いました。「接心の最後まで坐って、
今私にはエネルギーがみなぎっています。この修行には大きなパワーがあると思うのです。」
鈴木老師は答えておっしゃいました。「それを使うな」
(本文より)
鈴木俊隆師については こちら から
開山忌 終了
林叟院二世草創開山賢仲繁哲大和尚年忌供養
日時:平成29年10月23日(月)
12:30~梅花流詠讃歌奉詠
13:00~住職法話
14:00~法要(15:00頃終了予定)
※毎年恒例の開山忌(かいさんき)です。林叟院では二世で実際の開山の
賢仲繁哲(けんちゅうはんてつ)和尚様の供養を上記の如く行っています。
檀家の皆さまは、ご都合をつけて是非ご参加頂き、ご焼香をお願いします。
林叟院開創物語
坐禅体験会 終了
次回坐禅体験会
日時:平成29年10月14日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅/説明時間を含む(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 住職交えて茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。
前回は15名の参加を頂きました。どうぞお気軽にご連絡下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
℡ 054-628-3487(1か月前より受付)
詳しくは「坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:9月9日 坐禅、茶話会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成29年10月8日(日)13:30~
講本:典座教訓
※初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
鈴木俊隆老師 「日本人のおなまえっ!1」 に掲載
平成28年8月25日(木)にNHKにて放送された「人名探究バラエティー 日本人のおなまえっ!」の中で紹介されました、
林叟院先代住職、鈴木俊隆老師の生涯が、
この度同書籍の中でも掲載されます。
是非ご覧ください。
書籍名:「日本人のおなまえっ!1」
出版社:集英社インターナショナル
発売日:平成29年9月26日(火)
※NHKの人気番組「人名探究バラエティー 日本人のおなまえっ! 」、待望の書籍化。
古舘伊知郎氏の軽快なトークとともに、日本人の名字、名前の謎を探る同番組。
誰でも知り合いに一人はいるメジャーな名字から、珍しい名前の謎まで、
バラエティーに富む日本人の名前を探究する。
鈴木俊隆師については こちら から
鈴木俊隆老師 「サンガジャパン Vol.27」にて特集記事
仏教専門誌「サンガジャパン Vol.27」にて林叟院先代住職、
故 鈴木俊隆老師のことが特集記事にて掲載されています。
現住職も実父の身近な姿について話していますので、
興味のある方は是非ご覧ください。
書籍名:「サンガジャパン Vol.27 特集:禅 ー世界を魅了する修行の系譜ー」
出版社:サンガ
発売日:平成29年8月23日(水)
寄稿:アルボムッレ・スマナサーラ×藤田一照,デイビッド・チャドウィック,佐々涼子,横田南嶺,
井上貫道,鈴木包一,細川晋輔,永沢哲,坐禅会ガイド,他
鈴木俊隆師については こちら から
坐禅体験会 (原則毎月第2土曜日) 終了
次回坐禅体験会
日時:平成29年9月9日(土)
午前 8:00~8:45 坐禅/説明時間を含む(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃 住職交えて茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※8月の坐禅体験会はお盆のため、お休みです。
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」
という方、無理なく優しく指導させて頂きます。
前回は5名の参加を頂きました。
どうぞお気軽にご連絡下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
℡ 054-628-3487(1か月前より受付)
詳しくは「坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:7月8日 坐禅・茶話会の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成29年9月8日(金)13:30~
講本:典座教訓
※8月の月例参禅会はお盆の為、お休みです。
※初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
「禅マインド・ビギナーズマインド2 〜ノット・オールウェイズ・ソー〜」 鈴木俊隆老師
鈴木俊隆老師の邦訳第2弾です。
書籍名:「禅マインド ビギナーズ・マインド2
〜ノット・オールウェイズ・ソー〜」
出版社:サンガ
発売日:2015年7月24日
著者:鈴木俊隆
訳:藤田一照
私は、あなた方をあまり手助けできないことを申し訳なく思っています。しかし真の禅を学ぶやり方は
言葉によるものではありません。ただ自分を開いて、あらゆるものを手放すのです。何が起ころうとも、
それが良いとか悪いとか思っても、自分が見出したものを綿密に学びそして理解しなさい。
これが根本的にあるべき態度なのです。(中略)実は任せる対象などないのですが、それが任せるということが
意味することです。特定の決まりや理解に固執して自分自身を失うことなく、刻一刻自らを見出し続けなさい。
それがあなたたちのなすべき唯一のことなのです。どうもありがとう。(本文より)
鈴木俊隆師については こちらから
施食会 終了
林叟院山門施食会(せじきえ)
日時:平成29年8月7日(月)
12:30~梅花流詠讃歌奉詠
13:00~住職法話
14:00~法要(15:00頃終了予定)
※毎年恒例の施食会です。
特に本年初盆をお迎えになるお檀家様には塔婆にて供養し、
ご焼香をして頂きます。お檀家の皆様は是非お参り下さい。
早朝子供坐禅会 終了
早朝子供坐禅会
(焼津警察署少年警察ボランティア連絡会主催)
日時: 平成29年7月30日(日)6:00~
場所: 林叟院本堂
6:00~坐禅
6:30~法話
7:00~朝食(お粥とみそ汁)
終了次第公民館へ移動し、黒はんぺんづくり体験
※事前申込みが必要です。詳細、申込みは焼津警察署生活安全課 ℡ 054‐624-0110(代表)へ
坐禅体験会 (原則毎月第2土曜日) 終了
次回坐禅体験会
日時:平成29年7月8日(土)
午前 8:00~8:45
坐禅/説明時間を含む(坐禅堂にて)
8:45~9:30頃
住職交えて茶話会(衆寮にて)
会費:無料
※「坐禅をしてみたいけどきっかけがなくて、、、」という方、
無理なく優しく指導させて頂きます。
前回は9名の参加を頂きました。その内5名が初心者でした。
どうぞお気軽にご連絡下さい。
参加人数を把握したいため事前に申し込みをお願いします。
℡ 054-628-3487(1か月前より受付)
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。
写真:6月10日 坐禅の様子
月例参禅会 終了
次回月例参禅会
日時:平成29年7月8日(土)13:30~
講本:典座教訓
※初めての参加には事前連絡が必要です。初心者を歓迎します。
詳しくは「 坐禅・提唱」ページをご覧下さい。