・葬儀について
葬儀は故人さまが仏さまの弟子となり、成仏への道を進むための仏道入門の大切な儀式です。また家族・親戚だけでなく友人やご縁があった方々が、故人さまと最後のお別れをする大切な場所であり時間です。そして、故人さまから次世代へと、人とのつながりの大切さを伝える、最後の道しるべであると思います。
もしもの時に備え、そのことについてご家族さまとよく話し合って頂きたいと思います。また林叟院へも何なりとご相談下さい。
そして万一、ご家族さまにご不幸があった時は、最初に必ず林叟院へご一報下さい。また、葬儀社に対して林叟院が菩提寺である旨を必ずお伝えください。
《ご遠方にお住いのお檀家様へ》
ご遠方にお住いの方も、もしもの際は躊躇することなく先ずご一報ください。遠方であっても、予定を合わせて住職や副住職がお伺いし、そちらの式場にて通夜、葬儀を勤めさせて頂ききます。
・法事について
法事等のご依頼は直接お越し下さるか、お電話にてご依頼下さい。年忌供養等の依頼は半年前から受付しております。
法事の営み方については、次のリンク(曹洞宗公式サイト)の説明をご参照下さい。
お仏壇は私達檀信徒が信仰を通して心豊かに暮らす上で大切な存在です。正しいお仏壇のまつり方、その意義を知り、信仰のあり方を学びましょう。
次のリンク(曹洞宗公式サイト)の説明をご参照下さい。
※その他、代替わり等によりご不明な点が多々でてくるかと思います。また、お寺との普段の交流が薄くなってしまったと感じておられる方も、遠慮なく率直に仏事に関するご質問を始め、現在の心配事等何なりとご相談下さい。
写真:本尊如意輪観世音菩薩